2014年12月8日月曜日
EV-BS3000をジャンクで購入、修理は困難
ということで写真が今回入手したデッキです
SONY EV-BS3000 Hi8専用録画機です
1991年発売で当時上位だったみたいです
下位モデルにBS1500やBS2000があったそうです
某ハードオフで2160円でした
販売状態は「再生録画できます、映像出ません」でした
最初意味がわからなかったのですが
推測ですが
EV-BS3000で録画出来て他のデッキでは再生出来る?
再生録画出来ますと映像出ませんが矛盾でいみわからないのはもう無視してます
再生出来たってどうやって確認したんだ?w映像出ないのに
って思ったよw
実際持ち帰って動作を確認してみると
停止状態は映像出力されてたんだけど
いざHi8を再生すると映像が乱れて再生出来なかった
映像は狂っているが一応うっすら写っていたのでトラッキングなどはできているらしく
基板側に問題があると判断したわけですが、、、
再生しているうちにトラッキングができなくなってテープを読み込まなくなりました・・・・・
テープパスがテープを出し入れするたびにズレるんです、ガードのところが勝手にズレます
ということでそこまでが動作確認でした
ここで分解してみるともう絶望ばかり・・・
一枚基板が外されてますね
ヘッドフォンアンプです
表面実装コンデンサーがふんだんに使われてますねw
まだこれよりすごい物が他の基板にあるんですよ^^;
・・・・・・・・
なんだこの表面実装コンデンサー祭りは。。
しかもかなり密集してる
これは交換できるか心配になってきました・・・
一応部品は来週か再来週に注文する予定ですが
正直治せる自身はないです←
まー後は今まで見た中で最強に酷いコンデンサーです
正直もう見たくない
写真ではわかりにくいですが
上の写真中央の8本のコンデンサーが破裂したかのように大量に電解液が漏れてます
トランジスタなどにべっとりついており状態は最悪です
コネクタ部分もかなり侵食しており変色してます
このままでは近いうちショートとかしそうなので
久しぶりにはんだ吸い取り線を使ってコンデンサーを慎重に外しました
ポロポロー
ということで全部きれいに取りました
にしてもコンデンサーが接続されていたところが酷い
触ったら液体があり異臭を放っていました
すぐ拭き取り綺麗にしました
電源部が一番酷いコンデンサーでした
早くコンデンサーを新しくして電源を入れたいですね
後補足ですが
この使用されていたコンデンサーは高性能コンデンサー(四級塩電解液コンデンサー)らしく
普通のコンデンサーを入れると高ノイズ?が出て動作が不安定になるとのことで
(他サイトでの情報です)
高性能コンデンサーを探して購入したいと思います
高性能→低ESRモデル
を購入したいと思います
ただ調べた限りではVが大きければESRも低くなる傾向があるらしい?
(自分が雑く調べた限りなので間違ってたらすみません・・・)
のでその辺も配慮して購入したいと思います
ただVが大きくなるとコンデンサー自体も大きくなるのでそのへんも配慮して
選ばないといけなくなる可能性があります
最初の表面実装コンデンサーの交換もそうですが
シールドの中に収まる小さいコンデンサー出ないと行けないので
結構サイズとの勝負が多くなりそうです^^;
冒頭で書き忘れたんですが
停止している時青い画面になるんですが
そこの映像が少し乱れているようだったのでその辺も原因を調べないと完全に修理はできなさそうです
テープパスもズレたみたいなんでもう機体としては最悪の状態ですが・・
修理していきたいと思います
何か情報あればコメント頂きたいと思います
今回かなり走り書きをしたので書きミスや説明不足な部分もありますが
それはまた次回綺麗に直して書きたいと思います
雑く仕上がりすみません。。。また次回へ続く
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿